ある一軒の家に暮らす者を苦しめる、時代を超えた3つの物語。暖かみのある布で作られたストップモーション・アニメではあるんだけれど、おとぎ話にはならない物語たちの現実はかなり厳しい。
■ 家をめぐる3つの物語 – The House – ■
2022年/アメリカ・イギリス/97分
監督:エマ・ドゥ・スワーフ、マーク・ジェームズ・ロエルズ、ニキ・リンドロス・バン・バー、パロマ・バエザ
脚本:エンダ・ウォルシュ
音楽:グスターボ・サンタオラヤ
出演(声):
ミア・ゴス
マシュー・グード
クローディー・ブレイクリー
マーク・ヒープ
ジャービス・コッカー
スベン・ボルテル
イボンヌ・ロンバルト
スーザン・ウォーコマ
ヘレナ・ボナム・カーター
ポール・ケイ
ウィル・シャープ
■解説:
貧しい家族、追い詰められた売主、そして悩みを抱える大家。1軒の謎めいた家で繰り広げられる、異なる時代の3つの物語を描いたダークなコメディアニメ。NETFLIX
過去、現在、未来と時代の違う3つの物語が入っているオムニバス作品ではあるけれど、ある一軒の大きな家が時代を超えて舞台となり、その家と住まう人にまつわる物語が進められていく。ダークファンタジーなカテゴリーなので、どれもハッピーエンドとは限らないおとぎ話になってるよ…
ではいつもの通り、簡単なあらすじと感想を
Ⅰ 内側で聞こえて紡がれるウソ

あらすじ
丘の下の小さな家で貧しくもつつましく暮らしていた夫婦と幼い娘たちの一家。様子を見に訪問してきた金持ちの親戚からさんざん嫌味を言われ、腹立たしい思いを抑えたくて森に入って行った夫レイモンド。彼はその夜、不思議な乗り物でやって来た紳士と出会い、丘の上に建つ立派な屋敷を譲ってもらうことになる。条件は「今の小さな家を手放すこと」だけだったが、上の娘メイベルは何か嫌な予感がした ─
感想
登場人物たちはとてもよく出来たお人形なのだが、何故か皆、目が小さい。そこに違和感を感じつつも観ていくと、彼らが見るべきものを見ずに、モノやお金に翻弄されていくことが分かってくる。まだ幼い娘たちが現実を正面から見ているのは、幼くお金の価値や苦労を知らないからなのかもしれない。
Ⅱ 敗北の真理にたどり着けない

あらすじ
ある街に建つ邸宅を買い取り、リノベーションを施して儲けを得ようと考えた男がいた。予算の都合からリノベーション作業を自分でやることにしたものの、壁から大量の虫が湧き出てなかなかうまく仕事が進まない。資金を借りた銀行からの催促電話が何度もかかる中、ようやく内覧会にこぎつけたその日、内覧にやってきたある夫婦が料理や宿泊までも強要するようになり、その家に居着いてしまう ─
感想
この建物は1作目と同じ外観で、時代が変わって丘の上が街になったんだなって分かる。内装も重厚な面持ちから、この男の手によってモダンな現代風になったが、住み続けている虫は今も昔も同じ。この家の主が不在な時代もずっと代々我が家として暮らしていたんだろう。モダンで真っ白なキッチンになったって関係ない。虫から見た人間(この場合ネズミさん)の欲などどうでもいい。
とは言え、男が受ける仕打ちにはかなり同情するけれど…
Ⅲ もう一度耳を傾けて 太陽を目指して

あらすじ
洪水で水没した街に建つアパートを経営しているローザ。住人はこの場所に見切りをつけ出ていってしまい、残っているのはまともに家賃も払わないイライアスとジェンの二人だけ。だがローザにはこの建物を素敵に修復して魅力あるものにし、どんどん住人を呼び込みたいという夢があった ─
感想
けれど二人の住人も現実を見る時が来たことを知る。だって見てごらん足元を。また水位が上がったよ?分かっていないのはローザだけ。でも住人たちはローザを見捨てはしなかった。彼女の頑固な考え方と価値観を変えることが出来たのだ。この家と共に…
最後に
以上三つの物語。
一つ目の時代は人間で、後は動物になっていることから、もしかしたら二つ目はもはや現代ではないのかもしれない。そしてこの魅力的な大邸宅に固執するあまり命を失うことになってしまった一つ目。決して欲張ったわけではないけれど、決して虫たちの持ち物だったものを奪ったわけではないけれど、不幸な人生を送ることになってしまった二つ目。夢だった修復は出来そうもないけれど、命と家までもなくさないで済むようになった三つ目の物語。そのうえ仲間までいる。
ここにきてようやく、この「家」にとって納得できる持ち主が現れたのだろう。とは言え、やはり先には厳しい現実が…
四つ目の物語があるとしたら、主人公はきっと「虫」に違いない。
このブログのNetflix
-
Netflix 上質なサスペンススリラー『終わらない週末』(2023)12月の初めから配信が始まったNetflix作品『終わらない週末』。どの国でもとても評判がよく視聴ランキングが上位であると紹介されていたが、観て納得。日常からいきなり…
-
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」1~4話 (TV/2022)2022年の夏~秋は色々と楽しみな配信開始ドラマが数ある中、ホラー部門では一番のお待ちかねNetflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 がとうとう10月25日開始!1日…
-
『獣の棲む家』 (2020) - His House“ゴースト・ハウス”ものだ~と飛びついてみたものの、ちょっと違ってた。邦題の”獣”がどこから来たのか知らないけれど、それも違う。正しく言うなら「”内なる葛藤”と戦う家」となるホラー
-
呪われし家に咲く一輪の花(2016) - I Am The Pretty Thing That Lives in The House例によって奇妙なタイトルに惹かれて観たタイトルシリーズ。Netflixで配信されている作品なのでDVDをレンタルというわけには(今は)いかないんだけど、『私はゴースト…
-
Netflix『今、私たちの学校は… / 1~4話』(2022)ちょっと前に面白い地獄ものドラマが配信されたばかりというのに、またもや韓国ホラードラマがNetflixで始まった。タイトルは『今、私たちの学校は…』。高校を中心に…
-
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」5~8話 (TV/2022)Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 前半に引き続き、後半第5話~8話のあらすじと感想を。後半はより有名な役者さんの登場で盛り上がったところにラストの第8…