Disney+オリジナル作品、配信作品。Disney+ではディズニー作品、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル・ジオグラフィック作品が一挙配信されているのに加えて、見逃せないのが「スター」作品。
ディズニーには全く似つかわしくない上質のスリラー、ホラー作品も配信されていてホラー好きにはチェックが欠かせない(°▽°)
Star Wars
Star
American horror Story・Stories
2011年に放送が始まったホラー・スリラーのドラマシリーズ。企画・製作はライアン・マーフィーとブラッド・ファルチャック。2022年現在、日本では10シーズンとスピンオフの「アメリカン・ホラー・ストーリーズ」2シーズンが配信、放送済み。本家はあと数シーズンが製作される予定。
特徴は一般的にタブーと言われるような内容にも踏み込んで挑み、演じる役者さんたちは全く違う内容のシーズンを超えて出演し多彩な役に挑戦されている点で、見どころは多い。
アメリカン・ホラー・ストーリー
- 呪いの館(2011)
- 精神科病棟(2012)
- 魔女団(2013)
- 怪奇劇場(2014)
- ホテル(2015)
- 体験団(2016)
- カルト(2017)
- 黙示録(2018)
- 1984(2019)
- 2つの物語(2021)
- NYC(2022) ← 最新シーズン
最新シーズン「NYC」は本家アメリカでは2022年10月に放送開始されている。日本での配信、放送はシーズン10からみても翌年夏。‥という事は2023年7月〜8月か…
→ ディズニープラスで2月22日配信開始だって(°▽°)
画像検索などしてみると、ニューヨークの地下に広がる何やら痛い系アブノーマルな世界が見えてくるような(°▽°) → American Horror Story: NYC
アメリカン・ホラー・ストーリーズ
スピンオフであるこの「ストーリーズ」の特徴はタイトルからもわかるように、幾つかの別の物語が入っているオムニバス的なシリーズ。1話45分前後で観やすいのは観やすいけれど、アメホラ性は少し失われているかもしれない。
シーズン1(2021)
- ラバーマン再び(前編)
- ラバーマン再び(後編)
- ドライブイン・シアター
- 悪い子へのプレゼント
- バール
- 野生民族
- ゲーム・オーバー
シーズン2(2022)
- 人形の館
- オーラ
- 衝動(ドライブ)
- 乳搾りの女たち
- ブラッディー・マリー
- フェイスリフト
- ネクロ
- 呪われた湖