momorex– Author –
-
『プレデター 』(1987) - Predator
『エイリアンVSプレデター』を何故か急に観たくなって、その前にまずはという事で久しぶりに本家『プレデター』を再見。プレデターはもちろんだけど、シュワルツェネッ... -
『カフカ「変身」』(2012) - Metamorphosis
ある朝、目を覚ますと自分の身体が巨大な毒虫に変身していた・・・!これは何にでも置き換えることができる「if」物語。お話は驚き、悲しみ、絶望、憎しみ、希望へと、... -
『アメリカン・サイコ』(2000) - American Psycho
公開当時、原作を読んでからDVDで観た記憶が。米映画史上、数あるサイコキラー作品の中でも(私の中で)一二を争う気持ち悪い連続殺人鬼がこのパトリック・ベイトマン。... -
『ザ・メッセージ/アイ・スティル・シー・ユー』 (2018)
爆発事故とそれによって見えるようになった残存者(幽霊)の謎を解く高校生カップルのお話。途中からは謎よりも魅力ある若い二人の動向に目が行くようになる。一緒に借... -
『ワーニング その映画を観るな』 (2019)
久しぶりの「見たら死ぬ」系シリーズ。最近『アントラム』も観たけれど、やはりこれ系は『リング』に始まり、『リング』に終わってるな、と思う今日この頃('ω') ■ ワー... -
ニコラス・ケイジの原点『バンパイア・キッス』 (1989)
普通に吸血鬼ものだと思って観てみたら、主人公ぶっ飛びで、どうジャンル分けしていいのか分からなくなった作品『バンパイア・キッス』。1981年に映画デビューしたニコ... -
『デッド・ドント・ダイ』 (2019) ~死人は死なない
「絶対、面白いやつや」って思ってたけど、さすが私の眼力は(いつもと違って)間違っていなかった('ω')。豪華な出演者にゾンビとおふざけ。それもただのおふざけじゃな... -
『ずっとお城で暮らしてる』 (2019)
タイトルだけで選んでみたシリーズ。「不思議な国のアリス」的なファンタジーかと思ってたら違ってた(また)。代々受け継がれてきた大きな屋敷に暮らす姉妹が、世間知... -
『ジェノサイド004』 (2020) ~人類に未来はあるか
作品冒頭に「A.I.ロボットを開発している企業は全世界に200社以上ある」と注釈が入る。このような知能を持つロボットやコンピューターに関する警鐘物語は今に始まったこ... -
『アノニマス・アニマルズ 動物の惑星』 (2020)
『アノニマス・アニマルズ』というタイトルと画像から、これは動物人間のアクションか?ファンタジーか?と思いながらも何か怪しげな、鵜呑みにしてはいけない雰囲気が.... -
『ホラーマニアvs5人のシリアルキラー』 (2020)~殺人鬼マニアの大冒険
こんな邦題、観ずにいられるものか!('Д')ということで、早速鑑賞。若かりし頃のトム・ハンクス似の主人公のダメ男さん加減と、アメコミをそのまま実写化して動いているような派手なシリアルキラーたちの真面目さが、非常にうけるホラー・コメディ。 -
『ダニエル』 (2019) - Daniel Isn’t Real
不幸な境遇の青年がトラウマをこじらせ苦悩する系のお話かと思いきや(また...)、2/3を過ぎた頃から怒涛の展開に(眠くなってきたからちょうどいい ('Д')コラッ)。...
-
Oats Studios volume1(2017) ~SF短編集
『第9地区』の監督ニール・ブロムカンプが所属するオーツスタジオ制作の10話からなる短編集シーズン1。世紀末のような世界で生きようともがき戦う者たち、物質社会の滑... -
『マーターズ』(2008)〜「8mm」を凌駕するラストが待っている
これでもかと言うほどのスプラッター描写と、ただのホラーに止まらないオチと後味の悪さが(一部の人に)オススメできる点である。かもしれない・・・ -
『血の本』 (2020) - Books of Blood -
クライヴ・バーカーの「血の本」は2009年にも映画化されていて、今回の2020年版と内容がダブるところがあるものの、本作では3章仕立てになっており少し別の物語となって... -
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」1~4話 (TV/2022)
2022年の夏~秋は色々と楽しみな配信開始ドラマが数ある中、ホラー部門では一番のお待ちかねNetflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 がとうとう10月25日開始!1日... -
幻のホラー映画『シェラ・デ・コブレの幽霊』(1964)を観た
きっと観れるはずがない、死ぬまで観られない…と思い込んでいたこの伝説のホラー映画が、なんと!amazon prime videoで配信が始まっていた(''ω'')。元祖(ではないかも... -
今年も観たよ~「アメリカン・ホラー・ストーリー:2つの物語」 (TV/2021)
本家「アメリカン・ホラー・ストーリー」シーズン10が今年もいよいよ配信開始。ディズニープラスでは一足早く2022年7月6日から、FOXでは8月1日から。今回初の試みとして... -
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」5~8話 (TV/2022)
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 前半に引き続き、後半第5話~8話のあらすじと感想を。後半はより有名な役者さんの登場で盛り上がったところにラストの第8... -
Netflix『家をめぐる3つの物語』(2022)
ある一軒の家に暮らす者を苦しめる、時代を超えた3つの物語。暖かみのある布で作られたストップモーション・アニメではあるんだけれど、おとぎ話にはならない物語たちの... -
「アメリカン・ホラー・ストーリーズ S1」 (TV/2021)
ディズニープラスでひっそり(?)と始まった「アメホラ」スピンオフドラマ、その名も「アメリカン・ホラー・ストーリーズ」。タイトル最後に“ズ”が付いているのが違い... -
本物のリブートを見た『ヘル・レイザー』(2022リブート版)
徹底的に究極の快楽を追い求めた1作目以降、数々のピンヘッド様物語が創られてきたものの、どれもいまいちな出来としか言いようがなかった「ヘルレイザー」界隈。だがこ... -
実話ミステリーNetflix「ザ・ウォッチャー」 (TV/2022)
「glee/グリー」以降、作品が途切れることがないライアン・マーフィー制作「ザ・ウォッチャー」。ここ数年はNetflixでの発表も続いていて最近も「ダーマー」の配信が始... -
『エクソシスト3』 (1990) ~ほんとうの悪夢を見るがいい
『エクソシスト』 (1973)のラストを飾るキンダーマン警部とダイアー神父。この二人の何気ない会話が当時、悪魔祓いに疲れた者たちを癒したのだった。彼らはその後も親交...