映画、海外ドラマのレビュー
- 
	
		
	『海岸』(2011) - The Shore –
30分の短編ながら、別れてしまった兄弟同然の幼なじみとの葛藤を軸に、北アイルランドの港町に住む人々の過酷な状況、アメリカへの移住、強い絆、、などが盛り込まれる... - 
	
		
	『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記』(1990) - Night of the Living Dead –
ゾンビ映画の記念碑的作品ジョージ・A・ロメロ監督『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968)』の正統リメイク。物言わず次々と襲ってくる“生ける屍”。しかし戦う生存者... - 
	
		
	『ドリームハウス』(2011) - Dream House –
幸せな毎日を過ごすはずだった家族を不安にさせる、ある男の影。その男は自分の家族を惨殺した犯人なのか、それとも精神を病んだ可愛そうな男なのか..。その男の行動は... - 
	
		
	『フレイルティー/妄執』(2001) - Frailty –
ビル・パクストン監督作。互いに寄り添う家族の物語で始まりながら、狂ったとしか思えない父親の突然の凶行になすすべも無い少年を取り巻く地獄。父親は単なるサイコな... - 
	
		
	『地獄の逃避行』(1973) - Badlands –
全ての物事には終わりがある。あんなに長く感じた学生時代も、可愛がっていたペットの命も、死ぬまで続くと信じていた友情も、大事にしていたコップさえ割れた。そして... - 
	
		
	ジェイソン・モモア『コナン・ザ・バーバリアン』(2011)
アーノルド・シュワルツェネッガーの『コナン・ザ・グレート』が結構好きで何度も観ていた管理人momorex。これもリメイクかー、、と思いつつも鑑賞することに。話がなん... - 
	
		
	『推理作家ポー 最期の5日間』(2012) - The Raven –
文筆業のみを生業としたアメリカ初の作家エドガー・アラン・ポー。その死の真相は謎に包まれており、死因とそれにいたる経過は26もの説があるとされているが、本作では... - 
	
		
	『ラブリー・モリー』(2011) - Lovely Molly –
両親、とりわけ父親と何か事情がある姉妹。両親とも亡くなり、しばらく空き家になっていた実家に夫と移り住んだ妹モリーは、その古い屋敷にうごめく得体の知れないもの... - 
	
		
	『残酷メルヘン 親指トムの冒険』(2010) - Le Petit Poucet –
民話「親指トム」はグリム兄弟やイギリスのJ・ジェイコブズなどが再話しており、いくつかのバージョンがあるが、今回は17世紀のフランス詩人シャルル・ペロー版を映画... - 
	
		
	『イントルーダーズ』(2011) - Intruders –
『28週後...』でゾンビウィルスに侵された戒厳令下の街ロンドンに生きるある家族を描いたフアン・カルロス・フレスナディージョ監督。本作では顔の見えない“イントルー... - 
	
		
	『ザ・ウーマン 飼育された女』(2012) - The Woman –
森で自由に生きていた野生の女。それを捕まえ飼育し、自分の自由にしようとする男。それを見守る妻と子供達。この作品は年齢を超えた究極の「女vs男」の戦いを描いたも... - 
	
		
	『気狂いピエロの決闘』(2010) - Balada triste de trompeta –
『アルゴ』や『推理作家ポー 最期の5日間』を押しのけ、ある意味2013年3月レンタル開始作品で一番楽しみにしていた本作!ピエロによって、もうどんな狂気の世界が繰り広... 




