Blog
-
『モンスターズ/地球外生命体』(2010) - Monsters –
国境まであと125km- 地球外生命体がメキシコで繁殖。隔離された危険地帯から脱出を図る男女の姿をリアルに描き世界を驚かせた新世代SFパニック。 ■モンスター... -
『パーフェクト・センス』(2011) - Perfect Sense –
人間の五感が次第に消えて、透明な世界になった時 二人に残されたものは、なんだったのだろう ■パーフェクト・センス - Perfect Sense -■ 2011年/イギリス/93分 ... -
『リトリート・アイランド』(2011) - Retreat –
孤島で休暇を過ごす夫婦の前に、あるとき軍人だという男が漂着し、外界では死の伝染病が蔓延していると語り出す。限定したシチュエーションで展開する心理スリラー -
『孤島の王』(2010) - Kongen Av Bastoy –
何も言わずとも、目配せ一つで分かり合える少年たちが起こしたとされる反乱事件を描いた本作。 この実際に起きた少年たちの事件に決定的に足りないのは少年たちの‘親の存在’であった。 -
『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』(2009) - 復仇 Vengeance –
本作を観終わって感じたのは、全編を通した乾いてざらざらした西部劇のような感触と何故かサムライの精神。黒澤明監督作品についてはあまり詳しくないので説明は出来ないが、クロサワ作品というのはこういう感じなんだろうな、と。 『ディパーテッド』もいいけど、やっぱり『インファナル・アフェア』という人はぜひ。 -
『ウィンターズ・ボーン』(2010) - Winter’s Bone –
独特のルールが支配する、血縁関係者が点々と暮らす貧しい寒村。彼らは身内であり、仲間であり、味方であり、敵でもあった―― -
『ヒミズ』(2012) - himizu –
日見ず(ヒミズ)- 15歳の少年が主役の映画に、こんな非道いタイトルを付けた本作。内容を全く知らずに観始めたが、タイトル通りの、全く非道い状況に置かれた少年の物語だった。 ちなみに「ヒミズ」とは小型のモグラの一種。 -
『容疑者、ホアキン・フェニックス』(2010) - I’m Still Here –
信じた私が、バカでした。 ジョン・ベルーシ、ジャック・ブラック、ZZトップに改めて敬意を表します。 -
「TOUCH/タッチ」(2012/TV) - Touch –
世界100カ国以上で放送されたキーファー・サザーランド主演「TOUCH/タッチ」。本作は息子の特殊能力に気がついた父親が息子との距離を縮めるために、息子の手助けになり... -
新作紹介 『009 RE:CYBORG』(2012) _002
未完の傑作『サイボーグ009』を神山健治監督がオリジナルストーリーで映画化! 石ノ森章太郎原作『サイボーグ009』は1964年に「週刊少年キング」にて連載が始まったサイ... -
新作紹介 『009 RE:CYBORG』(2012) _001
未完の傑作『サイボーグ009』を神山健治監督がオリジナルストーリーで映画化! 公式サイト:009 RE:CYBORG 石ノ森章太郎原作『サイボーグ009』は1964年に「週刊少年... -
『ボーン・レガシー』(2012) - The Bourne Legacy –
ジェイソン・ボーンは 氷山の一角に過ぎなかった。 ■ボーン・レガシー - The Bourne Legacy -■ 2012年/アメリカ/135分 監督:トニー・ギルロイ 脚本:トニー・ギ...