映画、海外ドラマのレビュー
-
『セール・オブ・ザ・デッド』(2008) - I Sell the Dead –
“オブ・ザ・デッド”が付いているけれど、のんびりしたコメディチックなゴシック・ホラー。主役の2人の経験したことは、とても信じられない恐ろしく面白いものなのに、事... -
『ギャングバスターズ』(2012) - The Baytown Outlaws –
痛快、爽快、バイオレンス・ガンアクション『ギャングバスターズ』!オープニングの登場人物がアメコミに変わって紹介されていくところで、もう興奮しまくり どんな楽... -
『フローズン・グラウンド』(2013) - The Frozen Ground –
今度のニコラス・ケイジは“タフな良き人”刑事バージョン。対するジョン・キューザックは一見地味な中年だけど、実は連続殺人鬼という役どころ。刑事のケイジが心のねじ... -
『スモール・アパートメント ワケアリ物件の隣人たち』(2012) - Small Apartments –
「リトル・ブリテン(英TVドラマ)」のマット・ルーカス主演ブラック・コメディ。どこまでも白い肌を持つ、プニプニキューピーさんのような彼の、真面目ですっとぼけた感... -
『悪霊のはらわた』(2012) - Wither –
ちょっと混乱する邦題を持つこのホラー映画は、よく似たタイトルのC級作品と言うよりも『死霊のはらわた』スウェーデン版ともいうべき内容。そうして観ると納得出来る部... -
『ドリーム・ホーム』(2010) - A Pang Ho-Cheung Film/ Dream Home –
また見つけちゃったー。多分、何かのレンタルディスクの予告編に入ってたんだよね。香港産のスプラッターということで、なんか暗ーい、鬱々した感じなのかと思ったけれ... -
『ウォーム・ボディーズ』(2013) - Warm Bodies –
人間とゾンビが敵対する中、人間の女の子に恋してしまったゾンビ青年物語。遠目のポスターを見て、またあの吸血鬼青年が(同じような映画に)出てるのか?と思っていた... -
『V/H/S ネクストレベル』(2013) - V/H/S/2 –
「ホントにあった呪いのビデオ」豪華アメリカ版ぐらいの印象だった1作目がよりパワーアップ。理解しやすい内容に、短編ホラーのオムニバスとして観ても面白い。今回のビ... -
『エンド・オブ・ウォッチ』(2012) - End of Watch –
FOXの「全米警察24時 コップス」みたいな、臨場感のあるドキュメンタリー風作品。アメリカで最も危険な街を巡回する1組の警官の毎日を追う。カメラは基本的にこの警官... -
『ツールボックス・マーダー』(2003) - Toolbox Murders –
今回のアンジェラ・ベティスは普通の求職中の教師役。優しい夫もいる妻だが、引っ越したアパートが古いだけではなくて、どうも妙。少しずつ調べていくうち、建設したオ... -
『トランス』(2013) - Trance –
催眠療法って怖いんですねー。暗示をかけて全てを聞き出すことも出来れば、決めておいた暗号をきっかけに後々“決めておいた行動”を取らせることも出来る。そう言えばボ... -
イライジャ・ウッド『マニアック』(2012) - Maniac –
ようやく観ることが。イライジャ・ウッドが悪人に扮するのは『シン・シティ』で驚き済みだったが、こちら『マニアック』もなかなかの出来映え。この映画は殺人鬼目線の...