映画、海外ドラマのレビュー
-
『進撃の巨人 ATTACK on TITAN』(2015)
ずっと気になっていたものの原作もアニメも見る機会が無いままにきていたら、、な~んと実写化が公開。後悔の無いようさっさと観に行ってきた。 なにこれ、けっこうグ... -
『プリデスティネーション』(2014) - Predestination
今度のイーサン・ホークはパラドックス。タイムマシーンを駆使して犯罪者を追うエージェント役で、謎の男でもある。彼は責任を持ってミッションを最後まで遂行するが、... -
『呪われたジェシカ』(1971) - Let’s Scare Jessica to Death
久し振りの70年代ホラーシリーズ。直球型な邦題ではあるけれど、そのまんまな内容で全くもってお気の毒な目に遭う主人公のジェシカさん。次々起こる嫌がらせのような事... -
『私はゴースト』(2012) - I Am a Ghost
iTunes Storeで見つけたインパクトある表紙絵。これは観るしかあるまいて・・・と始めてみると、主演女優さんのお名前もあってか、なんかどこからともなく漂ってくる和... -
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015) - Mad Max: Fury Road
色々な噂やポスターを見聞きし始めてから、どれだけこの日を待っていたことか・・・(;ω;) 誰が演るのか、誰が出るのかなどはもはやどうでもよく、作品全体が“どう”なっ... -
『オキュラス/怨霊鏡』(2013) - Oculus
インパクトのある表紙絵に、去年くらいから観るのを楽しみにしていたホラー。ポスター類がゴシック、オカルトな感じを煽っているのに比べて、内容は結構現代的でスピー... -
「アメリカン・ホラー・ストーリー:怪奇劇場」(TV/2014~2015) - American Horror Story: Freakshow (Season 4)
さ~て、、、とうとうアメホラもシーズン4。今回のテーマについてはアメホラ真骨頂ともいうべきタブーを度外視したサブタイトルで表現されてます。でもその真意はジェシ... -
『ハネムーン』(2014) - Honeymoon
ぶっきらぼうなイグリット(「ゲーム・オブ・スローンズ」)が愛らしい新妻で登場する映画『ハネムーン』。けれどもどこか謎めいた秘密のようなものが漂うのはイグリッ... -
『ノーカントリー』(2007) - No Country for Old Men
人から奪うこと、もしくは、他のヤツよりも“より”奪うことで満足する人間達が次々出てくるクライム・バイオレンス。平凡な毎日を暮らす一般市民でさえ、何か引き金さえ... -
「ウェイワード・パインズ 出口のない街」(2015-/TV) - Wayward Pines
M・ナイト・シャラマン製作のドラマ、その上、好きな俳優さんてんこ盛りということで、とりあえず観ることに決めていた本作。第一話を観る限り、ミステリーな謎(同じ意味だ)だらけで全く予想できないすべり出し:-O これは続けて観るしかないですね・・ -
『ホーリー・マウンテン』(1973) - The Holy Mountain
時代、国、大陸さえも瞬間移動するような世界観。それでもベースとしては西洋文明に侵略された過去の南米を描いており、現実を見ろ、早く前に進もう!と観る者に訴えか... -
『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013) – Dallas Buyers Club –
社会的ないくつもの問題をテキサス男ロンが命を張って経験していく。少しルールからは外れているかもしれないが、それは新しいルールが出来るまでの混乱期だからなのか...