Blog
-
『クローバーフィールド/HAKAISHA』(2008) - Cloverfield
今、改めて観てみると『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』であり、『ミスト』であり、『パシフィック・リム』でもあるという、ある種、偉大なパニックSF・秘密襲撃怪獣... -
『神さまの言うとおり』(2014/映画)
すっごくバカバカしいけど案外最後まで楽しめる、コワカワ系キャラによる恐怖の日本伝承遊びホラー。出てくるキャラ様たちには『デスフォレスト 恐怖の森』のヨシエさ... -
『シャッター アイランド』(2009) - Shutter Island
スコセッシ、ミステリー、ディカプリオ。どれか一つでも好きなら必ず食いつく作品。それも良質サスペンス。その上、ラストの解釈はいくつもあって、すっきりしない系で... -
『ライアー・ハウス』(2012) - Breathless
ジーナ・ガーション好きもあって楽しみにしていた「未体験ゾーンの映画たち」作品。彼女が主役なら絶対、悪女に違いないさ、って予想していたけれど、期待を裏切らない... -
内なる宇宙の謎『インランド・エンパイア』(2006) - Inland Empire
今までもリンチ作品は紹介してきたが、何故これがまだだったのか・・・ 久しぶりに観て分かった気がした(-.-) 過去のリンチ作品の集大成と言いましょうか、ローラ・ダ... -
複層構造の悪夢『ジェイコブス・ラダー』(1990) - Jacob’s Ladder
前にも一度観たはずなんだけど内容はすっかり忘れ、、 機会があればもう一度観たいぞーっと自分の中ではおもしろ作品に指定していた本作『ジェイコブス・ラダー』。30... -
『マイ・プライベート・アイダホ』(1991) - My Own Private Idaho
透明感を持ちながらも、どこかに泥団子のような何かを隠し持つ、少年のような登場人物たち。家庭環境や年齢はすでに免罪符にはならない。それは監督の作品『パラノイド... -
『ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ』(2014) - Wyrmwood
なんでしょう?この絶大なる吸引力(理由は分かってるんですけどね(-.-)。B級と知っていても観ずにいられない哀しい性・・・ 観終わった後、下を向いて石を蹴ることに... -
『レヴェナント: 蘇えりし者』(2015) - The Revenant
息子を殺された男の復讐物語― そんな単純な作品ではございません。父親にとっては生死をかけた決意だが、広がる圧倒的な大自然の中では些細な事でしかなく、弱肉強食世... -
『グリーン・インフェルノ』(2013) - The Green Inferno
食人映画の金字塔『食人族』をモチーフに製作された21世紀版カニバリズム・ホラー。“地獄”と付くタイトルが示すとおり、熱帯雨林と一体化した食人族がエセ環境活動家の... -
『ミロクローゼ』(2011) - Milocrorze: A Love Story
全編、派手でどんちゃん騒ぎな歌舞伎ミュージカル・アニメ風純愛作品『ミロクローゼ』。山田孝之氏がいろんな男に扮して、これでもか!と大騒ぎしながら観る者に語りか... -
『ペインレス』(2012) - Insensibles
脈々と続いていくDNA。その特殊な能力は、ある時代では“悪”に、ある時代には“善”になり得る。■ ペインレス - Insensibles - ■ 2012年/スペイン・フランス・ポルトガル/...