momorex– Author –
-
『ホーリー・マウンテン』(1973) - The Holy Mountain
時代、国、大陸さえも瞬間移動するような世界観。それでもベースとしては西洋文明に侵略された過去の南米を描いており、現実を見ろ、早く前に進もう!と観る者に訴えか... -
『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013) – Dallas Buyers Club –
社会的ないくつもの問題をテキサス男ロンが命を張って経験していく。少しルールからは外れているかもしれないが、それは新しいルールが出来るまでの混乱期だからなのか... -
『ブラック・ハッカー』(2014) – Open Windows –
一枚のモニタに映し出される現在進行中の数々の映像、二転三転するストーリー。オープニングからして観客を騙しにかかっているスリラー作品。・・・なんだけど、どこか... -
『ゴジラvsキングギドラ』(1991) - Godzilla vs. King Ghidora –
WOWOWで30作品一挙放送をやっておりまして観だしたら止まらなくなってしまいました(・∀・) 放送はまだ続くのですが、色んな意味で印象に残ったこの作品、平成ゴジラシ... -
『デスフォレスト 恐怖の森2』(2015) - Death Forest2 –
ホラーゲーム実写化第2弾。前回は微妙な大学生達が被害に遭ったが、今回は演劇部女子高生達が阿鼻叫喚の図にたたき落とされる。・・・とは言え、作品の作りは第1作と同... -
『インターステラー』(2014) - Interstellar –
物理について全くの素人(私ですね(・∀・)でも何とかついていけるノーラン監督の壮大なSF・家族愛ドラマ。難しい方程式、状況はイメージしやすい言葉にも置き換えられ説... -
『ボーグマン』(2013) - Borgman –
2014年度のシッチェスは厄介ものが多いですねぇ。でもこれは嫌いじゃない。雰囲気は知っている中で例えるならギリシャのヨルゴス・ランティモス監督作『籠の中の乙女』(... -
『FRANK -フランク-』(2014) - Frank –
(ホラーの合間に挟まる)癒しのほのぼの系ドラマ。主な登場人物は6人だけど、彼らは1人では体を為していない。でも大丈夫。皆で一緒にいればいいんだから。そんな彼ら... -
『ザ・アブノーマル』(2011) - The Road –
これほど大雑把で客集め的な邦題があるだろうか?(あったような気も・・) 原題は「The Road」。内容はある田舎道を中心にして20年に渡って起きた、残虐かつ悲哀な事... -
『ゴーン・ガール』(2014) - Gone Girl –
もっとすごくドロドロしたミステリーなホラー仕立てかと思いきや、案外ふつう?なサイコ・ミステリーで前半から後半にかけて大きく話は展開する。ということで、今回の... -
『マーメイド NYMPH』(2014) - Mamula/Nymph –
当ブログお勧め人魚ホラー『人喰い人魚伝説』に続く、残虐人魚第2弾はセルビア産。セイレーン型人魚が男性にしか聞こえない不思議な歌で男をたぶらかします。それだけならよかったけれど、彼女 -
『ザ・レイド GOKUDO』(2013) - The Raid 2: Berandal –
さて、全編の8割が壮絶アクションだった前作。続編である今作では多種多様なアクションシーンに加えストーリー性も付け加えられた。が、そうくどくは無いのでご安心を。...
-
Oats Studios volume1(2017) ~SF短編集
『第9地区』の監督ニール・ブロムカンプが所属するオーツスタジオ制作の10話からなる短編集シーズン1。世紀末のような世界で生きようともがき戦う者たち、物質社会の滑... -
『マーターズ』(2008)〜「8mm」を凌駕するラストが待っている
これでもかと言うほどのスプラッター描写と、ただのホラーに止まらないオチと後味の悪さが(一部の人に)オススメできる点である。かもしれない・・・ -
『血の本』 (2020) - Books of Blood -
クライヴ・バーカーの「血の本」は2009年にも映画化されていて、今回の2020年版と内容がダブるところがあるものの、本作では3章仕立てになっており少し別の物語となって... -
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」1~4話 (TV/2022)
2022年の夏~秋は色々と楽しみな配信開始ドラマが数ある中、ホラー部門では一番のお待ちかねNetflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 がとうとう10月25日開始!1日... -
幻のホラー映画『シェラ・デ・コブレの幽霊』(1964)を観た
きっと観れるはずがない、死ぬまで観られない…と思い込んでいたこの伝説のホラー映画が、なんと!amazon prime videoで配信が始まっていた(''ω'')。元祖(ではないかも... -
今年も観たよ~「アメリカン・ホラー・ストーリー:2つの物語」 (TV/2021)
本家「アメリカン・ホラー・ストーリー」シーズン10が今年もいよいよ配信開始。ディズニープラスでは一足早く2022年7月6日から、FOXでは8月1日から。今回初の試みとして... -
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」5~8話 (TV/2022)
Netflix「ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋」 前半に引き続き、後半第5話~8話のあらすじと感想を。後半はより有名な役者さんの登場で盛り上がったところにラストの第8... -
Netflix『家をめぐる3つの物語』(2022)
ある一軒の家に暮らす者を苦しめる、時代を超えた3つの物語。暖かみのある布で作られたストップモーション・アニメではあるんだけれど、おとぎ話にはならない物語たちの... -
「アメリカン・ホラー・ストーリーズ S1」 (TV/2021)
ディズニープラスでひっそり(?)と始まった「アメホラ」スピンオフドラマ、その名も「アメリカン・ホラー・ストーリーズ」。タイトル最後に“ズ”が付いているのが違い... -
本物のリブートを見た『ヘル・レイザー』(2022リブート版)
徹底的に究極の快楽を追い求めた1作目以降、数々のピンヘッド様物語が創られてきたものの、どれもいまいちな出来としか言いようがなかった「ヘルレイザー」界隈。だがこ... -
実話ミステリーNetflix「ザ・ウォッチャー」 (TV/2022)
「glee/グリー」以降、作品が途切れることがないライアン・マーフィー制作「ザ・ウォッチャー」。ここ数年はNetflixでの発表も続いていて最近も「ダーマー」の配信が始... -
『エクソシスト3』 (1990) ~ほんとうの悪夢を見るがいい
『エクソシスト』 (1973)のラストを飾るキンダーマン警部とダイアー神父。この二人の何気ない会話が当時、悪魔祓いに疲れた者たちを癒したのだった。彼らはその後も親交...