Blog
-
『ミッドナイト・ミート・トレイン』(2008) - The Midnight Meat Train –
乗ったら最後。絶対に降りられない。生きたままでは… ■ミッドナイト・ミート・トレイン - The Midnight Meat Train -■ 2008年/アメリカ/100分 監督:北村 龍平 脚本:... -
‘殺す女’フランス映画2作品 『沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇』『甘い罠』
今回はちょっと変わったフランスのサスペンス2作品をご紹介。どちらも自分が生きていく上で邪魔になった人を、自分勝手な理由でいとも簡単に殺してしまう、人として何か... -
『スピーシー・オブ・コブラ』(2010) - Hisss –
6月6日の記事『ゴシック』つながりで、どうしてもジェニファー・リンチ監督作『ボクシング・ヘレナ(1993)』が観たくなり、あちこち探したけれど、探しきれず。。今の時... -
『ドンファン』(1995) - Don Juan Demarco –
たまには、隣の人の手をとってみてはいかがでしょう ■ドンファン - Don Juan Demarco -■ 1995年/アメリカ/98分 監督:ジェレミー・レヴェン 脚本:ジェレミー・レヴェ... -
『パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会』(2010)
倒錯、猟奇、悪夢、ブラックユーモア、本能 恐ろしくも滑稽な晩餐会の幕が開ける・・・ ■パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会 - The Perfect Host -■ 2010年/アメリカ/... -
『世にも怪奇な物語』(1967) 〜 ポー原作オムニバスホラー
エドガー・アラン・ポー原作の短編映画3本を一つにまとめたオムニバス作品。製作国はフランス、イタリア。ゴシックな恐怖小説が得意のポーの原作を、映画界の巨匠が独自のセンスで映像化しており、出演俳優も超豪華。 まずは各作品のあらすじと詳細を。 -
『バンド・オブ・ブラザース』 第3話/カランタン攻略 -Carentan
響き渡る爆撃音ともうもうたる煙の中で、もはや何も見えず、何も聞こえない、というより何も見たくない、何も聞きたくない極度の緊張と恐怖の中でただ一つ聞こえてきたもの。神の啓示のようなこの声に、ブライス二等兵はやっと兵士として機能し始める。 -
『Bubble/バブル』(2005) - Bubble –
泡のように消えていく。人生は短い ■Bubble/バブル -Bubble-■2005年/アメリカ/74分監督:スティーヴン・ソダーバーグ脚本:コールマン・ハフ製作:グレゴリー・ジェイ... -
『ジーパーズ・クリーパーズ』(2001) - Jeepers Creepers –
23年ごとの春、23日間、それは蘇る ■ジーパーズ・クリーパーズ -Jeepers Creepers-■ 2001年/アメリカ/90分 監督:ヴィクター・サルヴァ 脚本:ヴィクター・サルヴァ 製... -
『狂気の行方』(2009) - My Son, My Son, What Have Ye Done –
原題の“My Son, My Son, What Have Ye Done”は「あぁ息子よ、お前はいったい何を?」というような意味。息子のことを一番分かっていなかったのは母親だった、とでも言うのであろうか。 -
『わたしを離さないで』(2010) - Never Let Me Go –
この命は、誰かのために。 この心は、わたしのために。 ■ わたしを離さないで - Never Let Me Go - ■ 2010年/イギリス、アメリカ/105分 監督:マーク・ロマネク 原作:... -
『ゴシック』(1986) - Gothic –
嵐の夜の狂想曲。奇才ケン・ラッセルが描く、『フランケンシュタイン』『吸血鬼』を生み出した怪奇な一夜『ゴシック』 ■ゴシック - Gothic -■ 1986年/イギリス/97分監...