『スリー・ビルボード』 (2017)

ミズーリの片田舎の町で、崩れかけた信頼関係が元に戻っていく物語。それにしても登場人物全員の第一印象が最悪すぎなうえに、頑固すぎ(‘ω’)

スリー・ビルボード

■ スリー・ビルボード
  Three Billboards Outside Ebbing, Missouri – ■
2017年/アメリカ・イギリス/116分
監督:マーティン・マクドナー
脚本:マーティン・マクドナー
製作:グレアム・ブロードベント他
撮影:ベン・デイヴィス
音楽:カーター・バーウェル

出演:
フランシス・マクドーマンド(ミルドレッド・ヘイズ)
ウディ・ハレルソン(ウィロビー署長)
サム・ロックウェル(ディクソン巡査)
ピーター・ディンクレイジ(友人ジェームズ)
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ(レッド・ウェルビー)
クラーク・ピータース(後任署長)
ジェリコ・イヴァネク(セドリック巡査部長)
ジョン・ホークス(元夫チャーリー)
ルーカス・ヘッジズ(息子ロビー)
キャスリン・ニュートン(娘アンジェラ)
アビー・コーニッシュ(アン・ウィロビー)
サンディ・マーティン(ディクソンの母)


3枚の分かりやすい大きな看板が巻き起こす小さな町のいざこざ。けれど、誰の言い分を聞いても正しく、ある意味、誰も間違っていない(途中までの一人を除いて(-.-))。

高校生の娘をひどい方法で殺され、夫には若い女のところへ逃げて行かれてしまった不幸のどん底ミルドレッド。けれど、涙にくれた毎日を送るような女ではない彼女は、娘を殺した犯人をなかなか見つけられない警察に業を煮やして、ある事を思いつく。地元民も通らないような事件現場の田舎道に、警察署長に問いかけるような看板を設置したのだ。これにはミルドレッドの思惑通り、すぐにテレビ局が飛びついた。

スリー・ビルボード

いつも仏頂面の「あんたの事なんか絶対信用いたしません」みたいな顔つきで、どこにでも作業着で出かける女。口を開けば不平不満だらけの彼女の口はもちろん悪く、必要とあれば話すよりも先に手を出す、そんなやっかいな女のミルドレッド。彼女の第一印象は非常に悪く、まさか、娘がそんなことになっていたとは思わなかった。

半年ほど前に娘のアンジェラはレイプされ、焼き殺された。その黒い後はまだ草の上に残っている。ちょうど彼女が立っている、赤い看板が見えるあたり。そう、その看板こそが今回の騒動の原因だが、こんな仏頂面をしながらも彼女は半年以上も待ったのだ、警察からの何らしかの知らせを。
看板の内容は非常にシンプルだ。

レイプされ死亡
犯人逮捕はまだ?
どうして ウィルビー署長?

これを見て、飛びつくテレビ局。署長はすぐにミルドレッドを訪ね、なんの証拠もなく捜査が行き詰っていることを報告する。ついでにガンになっていて余命が短いことも。「そんなの、町の皆が知ってるわ」とミルドレッドは返したが、その後の「こんなこと、言いたくなかったのに」とばかりに苦痛にゆがむ彼女の顔を私は見逃しはしなかった。署長も「いらないことを言ってしまったな」という表情。

スリー・ビルボード

ミルドレッドの登場時もそうだったが、署長も最初は態度が大きいだけの仕事をしない田舎のく〇署長なのかと思われたが、うんざりするようなミルドレッドの態度に何も言わず、この後、すぐに現場に行ってみている(今まで、どうしていたのか?ってのもあるけれど)。ただ半年以上も経った現場にはディクソン巡査が言うように何も残ってやしない。

そして3人目の立役者ディクソン巡査。
こちらは典型的な田舎の巡査で、態度はでかく、差別発言がひどく、おまけに切れやすくて警察の威を借りた行動はとても警察官とは思えない。実際、尊敬する署長を愚弄したとして、ミルドレッドの看板を管理している店の若者をぼっこぼこに。まぁ、これが原因で警察をクビになるのだが。けれども理由がいまいち分かっていない。ちょっと叱られて廊下に立たされている小学生のようなディクソン。

スリー・ビルボード

だが、このミルドレッドの件とは関係ないところで、ある事件が起こり、ディクソンはこのままではいられなくなる。署長からの真摯な手紙に感銘を受け、本来の人間性を取り戻したディクソン。ミルドレッドの頑固なまでの犯人逮捕に対する意思に、最初は看板をよろしく思っていなかった警察官や町の住人、元夫までもが彼女の気持ちを理解するようになっていく。

というか、きっと皆は最初から分かってはいたのだ。誰でも愛娘を殺されれば悲しみ苦しみ、犯人を捕まえてくれと願うのが当たり前。たださめざめと泣いていてくれれば声もかけられるのだろうが、ミルドレッドは違う。「攻撃」に出た。警察を含め周囲の皆は、それぞれの立場で何もしてやれない、どうしようもできない事に対するいら立ちそのものを、彼女が大きな看板にする形で白日の下にさらした。皆一人一人が彼女に攻撃されたのだ。
だが、それはミルドレッドも同じことだった。殺された日、娘にかけた言葉に一生悔い続けねばならなかった。そんな自分が許せなくてやった今回の看板だったのかもしれない。


本作の主人公ともいうべき3人の役者さんは、どの人もお気に入りで、出てたら観るようにすることが多い。特に、人でなしやく〇、根は真面目系を演らせたら天下一品のサム・ロックウェルは、今回も最高だった。彼は第一印象どころか、第五印象くらいまで最低のく〇野郎だったけど、考える力は残っていたらしく、最後のミルドレッドに対する言葉が最終的な印象として残った。
大人の魅力あふれるフランシス・マクドーマンド、ウディ・ハレルソンは、セリフの無いシーンでの表情や佇まい、後ろ姿からでもはっきりと心に浮かぶセリフが聞こえてくるようで、さすがの貫禄。安心して観ていられる。

印象の悪かった登場人物たちが実は皆、不器用な善人で、これからも小さな田舎町を支えていく。今後を応援したくなるようなラストを迎えて(殺人犯を除く)皆の罪は浄化されたかな。

スリー・ビルボード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Contents